お知らせ

鹿児島大学神経内科・老年病学講座では、当科教授の高嶋が中心となり、厚生労働省科学研究難病・がん等の疾患分野の医療の実用化研究事業(難病関係研究分野)により、遺伝性ニューロパチーの遺伝子解析の研究を続けている。

本研究では、CMT病、遺伝性運動性ニューロパチー、遺伝性感覚・自律神経性ニューロパチーの詳細な遺伝子検査を行うため、包括的な遺伝子診断システム構築した。具体的には次世代シークエンサー(Illumina社、MiSeq)を利用し、多数の遺伝子を安価で梗塞に診断出来るシステムを開発した。

今回は、中国から留学中の神経内科医で、鹿児島大学大学院在学の袁軍輝が中心となり遺伝性感覚・自律神経性ニューロパチーの診断システムを開発し、今回の発見につながった。袁らの報告は、SCN9Aというナトリウムチャンネルの異常が、感覚神経、自律神経、嗅覚など様々な異常を呈することを報告したもので、疾患の分類として、HSAN2D型に分類されるべきということを提唱し、アメリカ神経学会雑誌(Neurology誌)に掲載された。今回の発見で、新しい末梢神経のメカニズムが明らかとなり、疾患の理解が進むものと期待される。

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23596073

Neurology. 2013 Apr 30;80(18):1641-9.
Hereditary sensory and autonomic neuropathy type IID caused by an SCN9Amutation.
Yuan J, Matsuura E, Higuchi Y, Hashiguchi A, Nakamura T, Nozuma S, SakiyamaY, Yoshimura A, Izumo S, Takashima H.

このページのTOPへ