入学を志す方へ
研究題目
大学院でどのような研究を行っているか、志望者の皆さんの参考のため、
修士論文等研究題目と指導教員を紹介します。
平成23年度
1 | 温浴手浴が身体に及ぼす影響 Effects of warm hand baths on physiological prameters |
吉本 なを Nao Yoshimoto |
看護学領域 基礎看護・地域看護学分野 | 指導教員 八代 利香 教授 | |
2 | 治療継続が困難な状況にある造血器がん患者の苦悩の質的分析 Qualitative analysis of the suffering in hematopoietic cancer patients who have difficulty receiving treatment |
東 美奈 Mina Higashi |
看護学領域 臨床看護学分野 | 指導教員 堤 由美子 教授 | |
3 | 高齢者の生きがい感の関連要因 - 共分散構造分析を用いた検討 - Factors Associated with Ikigai-Kan in the elderly – A study using covariance structure analysis |
柚木 直子 Naoko Yunoki |
看護学領域 臨床看護学分野 | 指導教員 丹羽 さよ子 教授 | |
4 | 坂道昇降動作において、外側楔状板が膝関節に与える影響 The Effects of lateral wedge insole on knee joint at slope walking |
宇都 由貴 Yuki Uto |
理学療法・作業療法学領域 理学療法学分野 | 指導教員 米 和徳 教授 | |
5 | 人工股関節全置換術患者の術後運動機能と予後予測に関する研究 A study of motor function and outcome in patients with total hip arthroplasty |
上村 明子 Akiko Kamimura |
理学療法・作業療法学領域 理学療法学分野 | 指導教員 榊間 春利 准教授 | |
6 | 加速度センサを用いた歩行評価 - 脳卒中片麻痺者における歩行自立度の要因分析 - Gait assessment of stroke patients using an accelerometer: Analysis of factors contributing to independence of gait |
貴嶋 芳文 Yoshifumi Kijima |
理学療法・作業療法学領域 理学療法学分野 | 指導教員 大重 匡 准教授 | |
7 | 不安定な環境が足関節の姿勢調節機能に与える影響について FRT and Postural Control Mechanism on Unstable Board |
小吹 慎也 Shinya Kobuki |
理学療法・作業療法学領域 理学療法学分野 | 指導教員 米 和徳 教授 | |
8 | GADD45βによる関節軟骨変性のメカニズムに関する研究 A study for mechanism of GADD45β-induced degeneration of articular cartilage |
逆瀬川 恵美 Megumi Sakasegawa |
理学療法・作業療法学領域 理学療法学分野 | 指導教員 榊間 春利 准教授 | |
9 | 鹿児島市における介護予防特定高齢者施策(二次予防事業)の効果評価に関する研究 Evaluation study of the efficiency of the preventive measures in long term care for specific senior citizens (the program if against secondary weakness) in Kagoshima City |
園田 真弓 Mayumi Sonoda |
理学療法・作業療法学領域 理学療法学分野 | 指導教員 吉元 洋一 教授 | |
10 | 安価な汎用ゲームインターフェースを用いたマーカレス・モーショントラッキングシステムの開発 Development of a markerless motion-tracking system using an inexpensive general-purpose game interface |
秦 一貴 Kazutaka Hata |
理学療法・作業療法学領域 理学療法学分野 | 指導教員 福留 清博 准教授 | |
11 | 炎症性疼痛ラットの腰髄後角におけるTNF-α誘導性 ASK1-JNK1経路の活性化 The activation of TNF-α induced ASK1-JNK1 signal pathway in the lumbar spinal cord dorsal horn in inflammatory rat model |
用皆 正文 Masafumi Youkai |
理学療法・作業療法学領域 理学療法学分野 | 指導教員 米 和徳 教授 | |
12 | 片側下肢の筋疲労が歩行に与える影響 Effects of fatigue in unilateral knee extensor muscles on gait |
横山 尚宏 Takahiro Yokoyama |
理学療法・作業療法学領域 理学療法学分野 | 指導教員 吉元 洋一 教授 | |
13 | 脳卒中片麻痺上肢への神経筋電気刺激の有効性の検討 Effects of neuromuscular electrical stimulation on motor functional recovery of the hemiplegic upper extremity |
野間 知一 Tomokazu Noma |
理学療法・作業療法学領域 作業療法学分野 | 指導教員 岩瀬 義昭 教授 | |
14 | 精神療養病棟入院患者とデイケア利用者の主観的健康統制感と首尾一貫感覚について The Health Locus of Control and the Sense of Coherence of Patients in a Long-term Psychiatric Ward and Day-care Users |
中川 穣佑 Josuke Nakagawa |
理学療法・作業療法学領域 作業療法学分野 | 指導教員 梁瀬 誠 教授 | |
15 | 認知課題遂行と姿勢制御の相互作用に関する発達的研究 Developmental study related to interaction between cognitive task performance and postural control |
深見 真也 Shinya Fukami |
理学療法・作業療法学領域 作業療法学分野 | 指導教員 深野 佳和 教授 |