入学を志す方へ
研究題目
大学院でどのような研究を行っているか、志望者の皆さんの参考のため、
修士論文等研究題目と指導教員を紹介します。
平成24年度
1 | 乳がん患者の乳房手術に対する受け止め方と対処のプロセスの分析 Analysis of the psychological state of breast cancer patients undergoing breast surgery and their coping process |
野中 弘美 Hiromi Nonaka |
看護学領域 臨床看護学分野 | 指導教員 堤 由美子 教授 | |
2 | 離島で働く助産師のやりがいと困難感 - A島での調査を基に - Worth doing and feeling of an obstetrical working in a remote Island – A survey based on the island – |
福岡 美和 Miwa Fukuoka |
看護学領域 臨床看護学分野 | 指導教員 下敷領 須美子 准教授 | |
3 | 看護職ケアマネジャーがとらえた訪問看護導入を判断する要因 Decision Making Factors for Introduction of Home-Visit Nursing Care |
下吹越 直子 Naoko Shimohigoshi |
看護学領域 基礎看護・地域看護学分野 | 指導教員 波多野 浩道 教授 | |
4 | 通院および入院患者のリカバリーとその関連要因の検討 Factors related to the recovery of schizophrenia outpatient and inpatient |
前田 英徳 Hidenori Maeda |
看護学領域 基礎看護・地域看護学分野 | 指導教員 波多野 浩道 教授 | |
5 | 一般病棟で終末期患者に関わる看護者の感情体験の分析 An analysis of the emotional experience of nurses caring for patients in the terminal phase at general wards |
神野 有加 Yuka Kamino |
看護学領域 臨床看護学分野 | 指導教員 堤 由美子 教授 | |
6 | 病院に勤務する中堅看護師のやりがいの構造の質的分析 Qualitative Analysis of the Composition of “Sense of Worthwhileness” among Competent and Proficient Nurses |
角 マリ子 Mariko Sumi |
看護学領域 臨床看護学分野 | 指導教員 堤 由美子 教授 | |
7 | ワーク・ライフ・バランスからみた母親の育児ストレスと夫婦の育児支援制度との関係性 The Relationship between the Parenting Stress by Mothers and Parenting Support Systems on the Work-Life Balance. |
園田 和子 Kazuko Sonoda |
看護学領域 臨床看護学分野 | 指導教員 武井 修治 教授 | |
8 | オストメイトのストーマ保有に対する意味探求のプロセスの質的分析 Qualitative analysis of the process of searching for the meaning of having a stoma in ostomates |
武 亜希子 Akiko Take |
看護学領域 臨床看護学分野 | 指導教員 堤 由美子 教授 | |
9 | アルツハイマー型認知症者のコミュニケーション行動と対人関係 - ある認知症患者を中心とした他者との関係性についての検討 - Communication behaviors and interpersonal relationships of patients with Alzheimer’s disease: Establishment of interpersonal relationships among Alzheimer patients |
寺師 美也子 Miyako Terashi |
看護学領域 臨床看護学分野 | 指導教員 丹羽 さよ子 教授 | |
10 | 乳がん患者の再発の受け止め方と対応の仕方の分析 Analysis of the way breast cancer patients accept and cope with recurrence |
戸畑 利香 Rika Tobata |
看護学領域 臨床看護学分野 | 指導教員 堤 由美子 教授 | |
11 | 看護学生の看護に対する態度形成プロセスの質的検討 - 看護師養成所(3年課程)の学生を対象とした縦断的調査を通して - Qualitative Examination of the Developmental Process of Nursing Student Attitudes toward Nursing: Longitudinal Study with Third-Year Nursing School Students |
大山 もと子 Motoko Ooyama |
看護学領域 臨床看護学分野 | 指導教員 堤 由美子 教授 | |
12 | 方向転換時の足部の運動学的分析と性差による影響 Effect of gender differences and foot kinematic analysis during tuning |
上野 友愛 Tomoe Ueno |
理学療法・作業療法領域 理学療法学分野 | 指導教員 福留 清博 准教授 | |
13 | 急性期脊髄損傷後の stem cell fastor 投与によるアポトーシス抑制機序の検討 The mechanism of preventive effect of Stem cell factor on neural cells apoptosis after acute spinal cord injury |
甲斐 千尋 Chihiro Kai |
理学療法・作業療法領域 理学療法学分野 | 指導教員 米 和徳 教授 | |
14 | 外側楔状足底板の長さが歩行時の膝関節に及ぼす力学的影響 The effects of length of lateral wedged insoles on the knee kinetics during normal gait |
黒木 祐輝 Yuki Kuroki |
理学療法・作業療法領域 理学療法学分野 | 指導教員 福留 清博 准教授 | |
15 | バランス・エクササイズが地域在住高齢者の認知機能に与える影響 The effect of short-term balance exercise on cognitive functions in community-dwelling older adults |
平田 敦志 Atsushi Hirata |
理学療法・作業療法領域 理学療法学分野 | 指導教員 福留 清博 准教授 | |
16 | 着地動作時の下肢関節に履物の形状が及ぼす影響に関する研究 The Effect of footwear on lower extremity joints during single leg landings. |
三宅 博之 Hiroyuki Miyake |
理学療法・作業療法領域 理学療法学分野 | 指導教員 米 和徳 教授 | |
17 | 方向転換時の上肢機能に関する研究 Role of arm-swing in turning |
吉永 剛志 Tsuyoshi Yoshinaga |
理学療法・作業療法領域 理学療法学分野 | 指導教員 福留 清博 准教授 | |
18 | Simulated and experimental activation of swing-related vs. stance-related muscles in walking and running at same speeds. | Camila Taria |
理学療法・作業療法領域 理学療法学分野 | 指導教員 福留 清博 准教授 | |
20 | ミラーセラピーが下肢に及ぼす影響についての研究 The Effect of mirror therapy on the lower extremities motor functions |
東 聡美 Satomi Higashi |
理学療法・作業療法領域 理学療法学分野 | 指導教員 吉元 洋一 教授 | |
21 | 訪問による支援に対する精神障害者の家族のニーズ Needs of Mentally-handicapped Persons’ Families for Support through Medical Visits |
岡元 仁美 Hitomi Okamoto |
理学療法・作業療法領域 作業療法学分野 | 指導教員 梁瀬 誠 教授 |