2020年4月21日
保健学科学生 各位
保護者の皆様
鹿児島大学医学部保健学科長
臨床実習の意義と、安全に行うための配慮
現在鹿児島県内で10名の新型コロナウィルス感染者が確認され、臨床実習に関し不安を持っている学生・保護者の方々もいらっしゃることと思います。現時点では、鹿児島県の感染者は県外からの移動など感染経路が明らかな事例のみであり、鹿児島県内では感染拡大には至らず、制御下にある状況(level 1)です。
医療には日常生活とは異なるリスクが常に存在します。医療者は、科学的根拠に基づいた知識を持ち、責任感を持ってリスクを伴う医療現場で業務に携わっています。そのために国民から尊敬され、また感謝をされているものと思います。
現時点では、鹿児島県の状況から、学生が実習中に感染者と接触する可能性は極めて低く、臨床実習が行えると判断しています。臨床実習では、感染のリスク軽減に努めた医療現場で実施します。また、学生は臨床実習開始前に、感染予防の実習を受け、臨床実習に於いても、感染防止対策を前提とした行動をとることを修得しています。学外実習施設には事前に受入可否の確認を得て、実習中は実習指導者の指示に従って行動し、リスク管理に努めるよう徹底しています。また、患者様と触れる機会を限定し、飛沫暴露の回避、距離の確保、時間の短縮等に配慮しています。
一方、学生が感染源とならないために、学生は今期開始時から、学習管理システム「Manaba」というツールを介して健康管理(体温、症状等)のチェックをしています。そして不要不急の外出はしないことを徹底し、体調不良がある場合は担任または学生支援係に報告し、実施の可否を判断する体制を整えています。
新型コロナウィルス感染症対策に関しては、感染者数、それに伴う政府や県知事の要請で、日々刻々と状況が変化します。学生・教職員に感染者が確認された場合や鹿児島県内で感染経路不明の感染者が確認された場合には、臨床実習施設と相談の上、速やかに実習の中止を検討いたします。
なお、新型コロナウィルス感染リスクに対する不安等から、臨床実習に参加が難しい学生に対しては、不利益が生じないように代替の学内での演習等を提案します。
医療を学ぶ学生の前には、疾患を持つ人間に真摯に向き合うとともに、患者様のニーズに応えようとする看護師・理学療法士・作業療法士・医師・その他のメディカルスタッフがいます。学生は、そのような医療者の後ろ姿を見ることで、「自分のあるべき医療者像」を思い描けるようになります。臨床実習にご理解とご支援をいただけると幸甚です。