1974年度の総目次

第26巻(1974年度)の総目次

第1号 (昭和49年 6 月発行)

【原著】
西園実:
 保健所機能について実証的研究
(特に宮崎県国富保健所)
(1-11頁).  
                                                                        
西匂崇,森永秀史,富村吉十郎,前原東洋,矢野良英:
 いわゆる鞭打ち損傷における不安の精神生理学的検討
(13-18頁).           

山口淳正,納利一,喜入昭,島田紘一,花牟礼文太郎,渋江正:
 膵石症の内視鏡的膵管造影像の検討
(19-27頁).

田之畑秀朔,牧野正興,伊藤隆碩,多田万里子:
 播種性膵結石症の1症例
―AngiotensinによるPharmacoangiographyに関連して―
(29-38頁).

内村隼人:
 ラットの下垂体副腎皮質系機能に及ぼす脳内ノルアドレナリンの影響についての実験的研 究
(39-65頁).

中原信昭:
 胃集団検診に関する研究
(特に間接X線撮影による胃疾患のスクリーニングについて)
(67-102頁).

西俣寛人:
 甲状腺ペルオキシダーゼと甲状腺機能に関する研究
(103-126頁).

入江康文:
 広東住血線虫(Angiostrongylus cantonensis)の精子発生に関する電子顕微鏡的研究
(127-145頁).

田中洋:
 ダウン症候群の臨床的研究
(147-189頁).

常松静也,白尾哲也,大熊祺章,安藤充嶽:
 脳卒中型の慢性硬膜下血腫について
(191-195頁).


第2号 (昭和49年 9 月発行)

【原著】                       
白尾哲也,常松静也,大熊祺章,安藤充嶽:
 中脳水道狭窄による水頭症とVerga氏腔嚢包および透明中隔腔嚢包の合併例
(197-203頁).
              
新森彬博,徳岡昭治:
 顎下腺に発生した悪性混合腫の1例
―とくにその病理組織学的特徴について―
(205-211頁).

有村貢:
 脂肪肝に関する臨床的ならびに実験的研究
(213-242頁).

中西輝昭:
 肝障害時のアミノ酸代謝に関する研究
(243-291頁).

野村紘一郎,古庄弘典,菊池博,西岡紘一郎,松元正,石走俊太郎,佐藤八郎,松元実,柚木一雄:
 最近2年間(1971年11月〜1974年2月)に経験した急性骨髄性白血病48例の 臨床統計的観察
(293-298頁).


第2号(補冊) (昭和49年11月発行)

【原著】
石走俊太郎:
 悪性腫瘍発生過程における組織成分の免疫学的研究
―特に腎腫瘍について―
(299-340頁).

下川原宏:
 N-メチル-N'-ニトロ-N-ニトロソグアニジン(MNNG)投与による潰瘍癌発生 に関する実験的研
(341-377頁).

種子田哲郎:
 胃疾患検診における内視鏡検査の評価に関する研究
(379-405頁).

松村邦之:
 胃潰瘍の内視鏡的局所注射療法に関する研究
(407-435頁).

堀雅英:
 早期胃癌のX線診断に関する研究
(特に摘出胃レントゲノグラムのおける胃の変形を中心として)
(437-459頁).

山口淳正:
 十二指腸鏡的膵管造影法の臨床的評価に関する研究
(461-503頁).

高原篤重:
 肝障害時におけるKetone bodies代謝の病態生理に関する研究
(505-555頁).

中尾中:
 肝疾患時のアミン及び尿素代謝に関する研究
(557-587頁).

井上克暁:
 脂肪肝の病態生理に関する研究
(589-610頁).

平川嘉久:
 サキシマハブ毒およびハブ毒に関する研究
(611-633頁).

村山忠裕:
 長期透析における合併症(特に消化管)に関する臨床的研究
(635-654頁).

楊炳家:
 犬鉤虫(Ancylostoma caninum)の精子発生に関する電子顕微鏡的研究
(655-676頁).

上山達典,福元弘和,三宅洋一,志戸本宗徳,長松茂樹,村山忠裕,中島哲,楊炳家,尾辻義人,原田隆二:
 緑膿菌感染を合併した急性腎不全の治療例
(677-681頁).


第3号 (昭和49年12月発行)

【原著】
瀬ノ口頼久,後藤有人,曽根博丈,桑波田昇,園田勝男,田之畑修朔:
 当科における肺癌の臨床的観察
(683-690頁).

島田紘一,清水武士,安留繁己,桑水流勇:
 ブーゲンビル島住民の手掌の理紋について
(691-706頁).

田中貞夫,徳永正義,早田隆:
 右腎原発の肉腫様腎癌(sarcomatoid renal carcinoma)の一例
(707-714頁).

新森彬博:
 唾液腺腫瘍の病理学的研究
―とくに悪性混合腫について―
(715-744頁).

徳岡昭治,田中貞夫,上片平卓,坂江清弘,徳永正義,久木元宏哉,早田隆,瀬戸山充:
 男性乳腺疾患の病理学的研究
―殊に乳癌症例11例を中心として―
(745-762頁).

石井學:
 胃隆起性病変の臨床的経過観察からみた形態的変化に関する研究
(内視鏡所見を中心にして)
(763-780頁).

今村進一:
 食道癌並びに胃上部癌の剥離細胞学的研究
(781-822頁).

島本福雄:
 胃集団検診に関する研究
(特に発見胃癌について)
(822-854頁).

花牟礼文太郎:
 十二指腸乳頭部の内視鏡的形態に関する研究
(855-888頁).

長末茂樹:
 慢性透析療法の臨床的研究
社会復帰適応基準の検討
(889-910頁).

常松静也,白尾哲哉,竹迫堅之助,大熊祺章,馬場国昭:
 最近経験したporencephalyの2症例
(911-918頁).

瀬戸山史郎:
 糖尿病診断に関する臨床生化学的研究
(919-974頁).

仲尾嘉之:
 胃液分泌調節機構に関する基礎的並びに臨床的研究
(975-1024頁).

黄炎そう:
 気管支喘息の精神身体医学的条件反射学的研究
(1025-1072頁).


第3号 (補冊)(昭和49年12月発行)

【原著】
大山治史:
 胃集団検診に関する研究
特に集検方式と発見疾患について
(1073-1106頁).

横山廣太:
 結腸憩室の臨床的並びに形態学的研究
(1107-1125頁).

野井倉洋豪:
 糖尿病診断における耐糖能試験の臨床的評価に関する研究
(1127-1151頁).

納利一:
 十二指腸鏡的胆道造影による胆道疾患の診断に関する研究
(1153-1192頁).

三浦康彦:
 胆道造影法に関する研究
(とくに胃胆嚢同時集団検診および排泄性胆道造影法の造影効果について)
(1193-1216頁).

野尻曠嗣:
 肝障碍時のケト酸及び乳酸代謝に関する研究
(1217-1247頁).


第4号 (昭和50年 2 月発行)第4号(昭和 50 年 2 月発行)

【原著】
久保隆一,松村益美,大野政一:
 耳鼻咽喉科よりみた転移性頸部腫瘤例について
(1249-1253頁).

長島眞至:
 急性水銀中毒に及ぼす諸種生薬の作用
(1255-1275頁).

橋口良紘,浜田長輝,相良有一,冨岡戴二,上原尚人,西満正:
 多発性肝嚢腫の超音波像
(1277-1286頁).

松本澄久:
 赤血球沈降速度迅速測定法について
第1報 健常者血液について(水準器付傾斜式血沈台の試作)
(1287-1292頁).



戻る

前へ

次へ