鹿児島大学全体としての連絡事項です。(元:鹿児島大学ホームページ:コチラ)
【重要】「緊急事態宣言」を踏まえた本学における授業の対応について
【学生及び保護者の皆様へ】
本学では、「緊急事態宣言」を踏まえ、鹿児島県から本学に対して4月22日(水)から5月6日(水)までの間、臨時休業の要請があったことから、この要請を受けて本学における授業の実施について次のとおりといたしますのでお知らせします。
1 授業は、4月22日(水)から5月6日(水)までは、遠隔授業による科目のみ開講します。対面授業による科目は開講しません。 (※遠隔授業についてはコチラ)【4/8発出 「『遠隔授業』における協力依頼について」へリンク】
学生の皆さんは、大学に登校せずに自宅等で受講してください。
2 インターネット環境の整備が出来ていない場合は、御負担をおかけして大変恐縮ではありますが、可能な範囲で、自宅等にインターネット環境(WiFi等)の整備をお願いいたします。
今後の新型コロナウイルス感染症の拡大等の影響により、今後の授業(5月7日以降)においても、遠隔授業を実施する可能性がありますので、重ねて御協力いただきますようお願いいたします。
※インターネット環境(WiFi等)の整備についての問い合わせ先はコチラ 【高等教育研究開発センター(msuppot@kuas.kagoshima-u.ac.jp)へリンク】
3 インターネット環境が未整備の皆さんについては、これまでもお知らせしていましたとおり、自宅等での受講ができない場合に限ってのみ、大学内で「遠隔授業」の受講を許可します。
ご不明な点やお問い合わせ等については、所属学部・研究科の教務(学生)係又は大学院係に連絡してください。
※各学部・研究科の教務(学生)係又は大学院係の問い合わせ先はコチラ
4 5月7日(木)以降の授業の実施については改めてご連絡いたします。
令和2年4月21日
鹿児島大学理事(教育担当)