作業療法学専攻
特徴
特色
作業療法学専攻の教育理念・教育目的・教育目標 ≪ 作業療法学専攻の教育理念 ≫ 作業療法学専攻では、生命の尊厳を理解し、心身に障害をもつ人々の生活支援を行うために必要な豊かな人間性と倫理観を持った作業療法士を育成する。 また、高度な専門的知識と技術を身につけ、社会の変化と多様なニーズに応じて、優れた作業療法を実現できる能力を備えた人材を育成する。 更に、科学的思考、創造的思考及び学際的思考で作業療法を捉え、将来の作業療法学の発展に寄与できる指導者及び教育者を育成する。
教育理念・目的・目標
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
- ヒューマニズムに富み、倫理性豊かで、社会貢献に意欲のある人
- 保健や医療に深い関心をもち、作業療法士への強い意欲のある人
- 医療チームの一員として協調し、地域医療に貢献できる能力を持つ人
- 生涯を通じて、科学的探究心を継続できる習慣・態度を持つ人
- 幅広い社会活動や国際医療活動ができる能力を持つ人
教育目的
- 豊かな教養と感性を持ち、人間性豊かな作業療法士を育成する。
- 高度な専門的知識と技術を身につけ、科学的根拠に基づく柔軟な判断能力と問題解決能力を有する作業療法士を育成する。
- チーム医療を担う一員として、職種間の相互理解を深めながら緊密な連携を実践できる作業療法士を育成する。
- 医療・保健・福祉のニーズに幅広く対応でき、また地域に貢献できる作業療法士を育成する。
- 指導者及び教育者としての基礎的能力を持った作業療法士を育成する。
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
- 幅広い教養を学び、人間性豊かな医療専門職に必要な基本的能力を有している。
- 人体の構造と機能、心身の発達及びリハビリテーションの概念を理解し、医学的基礎知識を習得している。
- 疾患の発生機序や障害の構造を理解し、臨床医学に必要な専門的な知識と技術を習得している。
- 身体障害・精神障害・発達障害・老年期障害に対する作業療法に関して、個々の障害の理解とその回復の観点から評価及び治療を展開できる知識と技術を習得している。
- 臨床実習を通して、作業療法士に必要な知識と技術及び態度を習得している。
- 科学的思考、創造的思考及び学際的思考で作業療法を展開できる能力を有している。
- 医療専門職の一員として、他の職種と連携・共働し、医療・保健・福祉のニーズに対応できる知識と技術を習得している。