看護学専攻
教員紹介
[注意]記載メールアドレスについて
@以下は health.nop.kagoshima-u.ac.jp が続きます。
(※上記に該当しない教員は@以下のアドレスを記載しています。)
成育看護学講座
2022年4月1日 現在
教授
氏名 | 根路銘 安仁 |
---|---|
専門分野 | 小児科学、小児保健、地域医療、医学教育 |
最近の研究テーマ | HTLV-1母子感染対策、子どもの死亡検証制度導入、小児医療体制、小児看護教育 |
電話・FAX番号 | 099-275-6750 ・(FAX)099-295-6449 |
メールアドレス | nerome@(@以下は、m.kufm.kagoshima-u.ac.jpになります) |
教授
氏名 | 沖 利通 |
---|---|
専門分野 | 産婦人科学、不妊・内分泌、内視鏡手術、子宮内膜症、東洋医学 |
最近の研究テーマ | 子宮内膜症の病態、東洋医学、日帰り子宮鏡手術、不妊診療 |
電話・FAX番号 | 099-275-6752 |
メールアドレス | oki-t@(@以下は、m2.kufm.kagoshima-u.ac.jpになります) |
教授
氏名 | 山本 直子 |
---|---|
専門分野 | 母性看護学、助産学、小児看護学 |
最近の研究テーマ | 子育て支援に関する研究、医療的ケア児の支援に関する研究 |
電話・FAX番号 | 099-275-6791 |
メールアドレス | naoko-y@ |
准教授
氏名 | 井上 尚美 |
---|---|
専門分野 | 助産学、母性看護学 |
最近の研究テーマ | 離島に関する研究、助産師教育に関する研究 |
電話・FAX番号 | 099-275-6765 |
メールアドレス | midwifeb@ |
准教授
氏名 | 若松 美貴代 |
---|---|
専門分野 | 小児看護学、母性看護学、助産学 |
最近の研究テーマ | NICUにおける家族の絆形成に関する研究、母乳育児に関する研究、妊娠中の悪阻・抑うつ・不眠に関する研究、妊娠期から産褥期にかけてのメンタルヘルスに関する研究 |
電話・FAX番号 | 099‐275‐6792 |
メールアドレス | mikiwaka@ |
助教
氏名 | 水野 昌美 |
---|---|
専門分野 | 小児看護学 |
最近の研究テーマ | 小児がんに関する研究、Beby-led weaning(赤ちゃん主導の離乳)について |
電話・FAX番号 | 099-275-6792 |
メールアドレス | mizuno-ma@ |
助教
氏名 | 津留見 美里 |
---|---|
専門分野 | 母性看護学、助産学 |
最近の研究テーマ | 女性の冷えに関する研究 |
電話・FAX番号 | 099-275-6792 |
メールアドレス | m-tsurumi@ |
研究者総覧 リポジトリ
助教
氏名 | 萬歳 優美 |
---|---|
専門分野 | 母性看護学、助産学 |
最近の研究テーマ |
周産期に触知する乳房のしこりに対する助産師の意識調査 女性のプレコンセプションに関する研究 |
電話・FAX番号 | 099-275-6792 |
メールアドレス | mnsai-tr@ |
研究者総覧 リポジトリ
客員教員
氏名 | 中尾 優子 |
---|---|
専門分野 | 母性看護学、助産学、小児看護学 |
最近の研究テーマ | 母乳育児、乳房管理 |
電話・FAX番号 | 099-275-6350 |
メールアドレス | ynakao@ |
お問い合わせ
看護学専攻共通(事務)
TEL./FAX. 099-275-6762