プロフェッショナリズム教育

プロフェッショナリズム教育 入学直後から医学、医療を考え、医師という専門職に求められる態度、価値観等を学ぶ。

プロフェッショナリズム教育(Phase1〜3)

第1年次の早期から臨床実習に続く一貫して教育として、医師としての態度、価値観、行動、コミュニケーション・対人関係、研究倫理、生命倫理、医療倫理、臨床倫理、チーム医療、診療技能、キャリア・パスの理解、医学英語を学びます。こられは知識として理解するだけではなく、ポートフォリオを用いた振り返りを行いながら学習や生活の中で行動として実践し、自分の価値観や考え方として修得します。

Phase 1 入学時より2年後期まで:医学医療を学習する基盤形成
科目 テーマ 学習方法
オリエンテーション 医学生としての学び
患者からの期待と自覚
医師として活躍する将来の社会の展望
グループ学習、患者からの手紙
患者と医療 患者の心理、抱えた問題の理解
児湯ニケーションの基本:傾聴、共感
社会的視点からの医療の理解
患者講演、患者会の皆様との対話、グループ学習、発表
チーム医療1 多職種連携によるチーム医療の理解
基本的臨床手技の修得1
医療専門職講義、救急蘇生等実習、大学病院、地域施設見学、グループ学習、ポスター発表
生命倫理・研究倫理 人・動物を扱う研究での倫理
研究の遂行と論文発表における倫理
 
Phase 2 3 年前期より臨床実習前まで:臨床へ応用できる幅広い能力の育成
医療面接1 医療におけるコミュニケ-ションの基本に基づく面接の実践 模擬患者、同僚とのロールプレイ、自己・同僚評価
診療手技1 基本的臨床手技の修得2 バイタルサイン、身体診察実習
シャドウイング 患者、地域医療の理解
医師、医療専門職、医療機関の役割
医学生としての行動、自己主導型学習の実践
大学病院実習、地域医療機関での見学・模擬診療
実習、健康診断、産業保健実習、保育所実習
医療倫理 医療における倫理的問題と対応 講演、グループ学習
医療面接2 悪い知らせ、患者支援の基本、理論、実践 講義、ビデオ学習、ロールプレイ
チーム医療2 多職種連携によるチーム医療の遂行(事例検討):急性期・慢性期・終末期、病院・地域・在宅、臨床倫理、連携による医療安全 多職種連携教育(薬学部5年生との連携教育)、模擬カンファレンス、ロールプレイ、グループ学習
診療手技2 基本的臨床手技の修得3 実習、シミュレーション実習、自習
Phase 3 臨床実習:医学生としての実践的総合能力の修得
臨床実習 医療と日常におけるプロフェッショナリズムの実践(患者中心の視点、利他的、倫理的行動、自己主導型学習、責任感)
地域医療への関心
診療参加型臨床実習
選択実習
離島・地域医療実習 診療参加型臨床実習、地域住民、関係者とのふれあい
鹿児島大学
鹿児島大学医学部
鹿児島大学病院
附属施設等